2022.12.26
小野 鎭
一期一会 地球旅 242 英国の伝統・文化と田園を巡る旅⑭
一期一会・地球旅 242
英国の伝統・文化と田園を巡る旅 ⑭
ストウ・オン・ザ・ウォルズ(Stow on the Wolds)
旅行6日目、旅行も後半、コッツウォルズ地方からロンドンへ向かい、バスツアーとしてはこの日が最終日になる。ドライバーとはロンドンで別れることになるのでブロードウェイのホテルの前で全員揃って記念写真を撮った。朝の出発前はいつも慌ただしいがここではホテルの前で子どもたちを学校まで送っていく家族のほほえましい様子を見ることもできた。毎回の旅行のリーダーを務めてくれた与田氏は、現業時代は貸切バスの優良運転手であった人物、ドライバー同士で何やら楽しく語り合っている様子も印象的であった。
この日、午前中はブレナム宮殿を見学することになっているが、その前にコッツウォルズ地方の町にも寄ってみようということになり、Stow on the Woldsという町で小休止した。ここは、このあたりの農産物の集散地であり、市が立つ町として紹介されている。小さな町ではあるが、古代ローマの時代から街道筋にあった集落だそうである。
ヨーロッパの古い町に行くと多くの場合、町の中心には大きな教会であるとか市庁舎、そしてその前に広場があり、市が開かれることが多い。城があり、いわゆる城下町も多い。街道筋の細長い集落であったり、円形であったり角型などの集落である塊村(かいそん)が多い。町の周囲は城壁や市壁で囲まれているとか、その壁が取り壊されてその跡が環状道路になっていることもある。この町では中心部に広場があり、市が開かれるのだろうか。しかし、この日、市場は開かれておらず、静かであった。メンバーは思い思いに町中を歩き、 ショウウィンドウをのぞくとか、犬連れで町行く人と言葉を交わしている人たちもあった。カフェで一休みしたあと、自分は、広場や集落、公園などをすこし歩いてみた。あれこれ町のたたずまいを見ていると興味ぶかい発見をすることがある。最近では、日本では郵便ポストは大きな箱型になっているが、昔は円柱型であったし、今もそのまま円柱型が使われているところもある。英国では今も円柱型が多いがこれも英国が老舗であり、日本は英国型に倣ったと聞いたことがある。郵便ポストを興味深そうに見ていた団員の山田さんは訪れた各地の風景をスケッチするとか、帰国後キャンバスに描くのが楽しみと聞いている。
写真&資料(上から順に、)
コッツウォルズ・ブロードウェイのリゴン・アームズ・ホテル前にて
(2013年10月9日 筆者撮影)
ブロードウェイで見た朝の風景 (2013年10月9日 筆者撮影)
日英貸切バス運転手同士の友情交歓(同上)
ストウ・オン・ザ・ウォルズで見た散歩をする人たち(同上)
英国の郵便ポストは今も円柱型が多いらしい(同上)
公衆トイレの例(Stow on the Woldsにて) (同上)
Dog Peep Bagの例(Stow on the Woldsにて) (同上)