2015.07.22
小野 鎭
小野先生の一期一会地球旅65「ゆきわりそうの旅 オーストラリア(3)」
一期一会 地球旅 65
ゆきわりそうの旅 オーストラリア(その3)
ゆきわりそうでは、1997年に創立10周年を記念して、「ノーマライゼーションをめざして - 地域福祉研究会ゆきわりそうの10年」を出版された。(中央法規出版)。この中に興味深い記述がたくさんある。旅行に関わることもあり、今回はその中から引用しながらオーストラリア旅行に参加されたあるご一家を紹介させていただきたい。 地域福祉研究会ゆきわりそうの活動の根底には三つの柱からなる理念がうかがえる。 (1) 「全ての枠を外す」 利用の理由、障害の種類、年齢、時間について枠を外してみると生活の中の不自由の谷間を埋めていく上ではそれが当たり前なのだということがわかる。 (2) 「小集団構成」 5名から15名の小さな集団、これなら目と心が通じ合える。非言語的コミュニケーションが通用する。それは、風のようにお互いの心が通じ、仲間意識が育ち、別れたあとでもその人の印象が持続するということである。 (3) 「弱者を生活者としてとらえる」 生活はその人なりの生活到達点であればいいということである。社会の中にある「こうあるべき」は全く当てはめることはない。自分なりの生き方で人生を享受し、達成していけばいい。(2015/07/21)
小 野 鎭