2022.01.31
小野 鎭
一期一会 地球旅 206 ユニバーサルツーリズムの普及を目指して(4)
一期一会 地球旅(206) ユニバーサルツーリズムの普及を目指して(4)
専門学校でのUT学科は2008年度で残念ながら学生募集は中止されたが、14年後のいまではユニバーサルデザインという言葉や共生社会という考え方が一般的にも言われるようになり、観光庁でもユニバーサルツーリズムの普及に力がいれられている。日本旅行業協会(JATA)でも旅行業界の一つの考え方としてUTをもっと広めていくことの必要性がうかがえる。 航空業界でも、例えば、ANAでは、「おからだの不自由なお客様へのご案内」https://www.ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/share/assist/として以下のように詳しく紹介されている。 【歩行の不自由なお客様】 ①病気やけがのあるお客様、②目の不自由なお客様、③耳や言葉の不自由なお客様、④座位が保ちにくいお客様、⑤身体障害者補助犬をお連れのお客様、⑥知的障害・発達障害のあるお客様、⑦アレルギーのあるお客様等。 【設備、施設へのご案内】として、空港内、機内と続く。 そして【その他のご案内】として、割引運賃、団体旅行や養護学校・特別支援学校のお客様へと続いている。 さらに【書類などについて】、①診断書、②コードシェアをご利用のお客様、③医療電子機器用シート、④酸素ボンベ仕様確認書、⑤歩行状況チェックシート等と細かく区分した案内がある。 最後に【おからだの不自由な方の相談デスク】が設けてある。