2008.11.17 あ・える倶楽部
七五三のお祝いで「お出かけ日和」。
15日は、七五三のお祝いでした。 「七五三」の始まりは、 鎌倉時代にさかのぼり、 子供の着物にひもをつけて着付けていましたが、 このひもをとって帯を結ぶ儀式が始まりだそうです。 そして、この儀式が、室町時代には「帯解の儀」となり、 当初、男女共に9歳で行われていたものが、 江戸末期から、男子は5歳に、女子は7歳となり、日取りも11月15日と定めらたそうです。 弊社トラベルヘルパーが、「七五三」のお手伝いをさせていただきました。 S様より、 娘様の七五三のお祝いに、お父様のつきそいにトラベルヘルパーをお願いしたい、 と、メールでご相談いただきました。 そこで、 施設に入所されているお父様をトラベルヘルパーがお迎えにあがり、 七五三のお祝いのお席に、同行させていただきました。 N様は、以前は、バスの運転手をしていらっしゃったため、 電車もお好きだということで、 今回のお出かけは、電車を乗り継いで行かれました。 電車の中で、トラベルヘルパーとは、 高い大きなビルを見ながら、 N様のお父様が設計技師だったことや、 若いときのお仕事の話など、 会話が弾んだようです。 お祝いの席で、トラベルヘルパーがお撮りした写真。
img50f304ffzik4zj.jpeg
7歳のお祝いのお孫様と、N様のツーショット。 お雛さまのようなお顔立ちのお孫様。 おじいさま似でしょうか?? お孫様とご一緒でうれしそうなN様です。 N様の娘様のS様、 これからも「お出かけ日和」で、 お父様が、お孫様との楽しい時間をご一緒できますよう、 心を込めてお手伝いさせていただきますので、 お気軽にご相談下さいませ。 どうぞよろしくお願いします。