2014.12.24
小野 鎭
小野先生の一期一会地球旅㊱「海外医療事情視察団に添乗して(その1)」
一期一会 地球旅 36
海外医療事情視察団に添乗して (その1) 山口寛人先生のこと
12月11日の日経新聞(夕刊)のコラム「あすへの話題」で地域医療機能推進機構(JCHO)の理事長 尾身茂氏が、「JCHO(ジェイコー)とは一体なんぞや」ということについて書いておられた。氏の説明では、Japan Community Healthcare Organization の略であり、日本語は『地域医療機能推進機構』。 英語で医療は『メディカル』であるのに、なぜ『ヘルスケア』なのか、ということについても併せて説明されていた。「これまでは『健康な人は地域に、病気の人は病院に』だった。これからは心身の問題を抱える『大勢の人』が地域に住むため、急性期医療に限らず、リハビリ、介護、在宅医療など多様なニーズに対応しなくてはならない。全国に57あった社会保険、厚生年金、船員保険の病院群が、本年4月から独立行政法人として新たに出発。従来の“医療”の枠を超えた幅の広いシームレスなヘルスケアを提供することが使命となるのでJCHOとした」とあった。地域住民にとって「安心の地域医療を支える」ことがJCHOの理念であり、そのためには、異なる医療機関同士、医療と介護、専門医と総合診療医の連係が鍵をにぎる、と結ばれている。 実は、このJCHOの下に組み込まれた医療機関を傘下に置いた全国社会保険協会連合会(通称 全社連)、厚生団、船員保険会は大切なお客様であった。特に、全社連様は71年から02年まで延べ32年間にわたってご愛顧いただいていたので昔風な言い方をすれば、足を向けては寝られない存在であった。また、個人的にも社会保険中央総合病院は患者として、いざというときは診てもらっているので一層関心の深い存在でもある。 さて、全社連関係の視察団など旅行業務の受注は、70年(昭和45年)秋ごろであった。69年に自治体病院関係視察団で初の世界一周を経験していたが、その翌年、上司から今度は社会保険病院グループの視察団の仕事をいただけそうなので、企画段階からかかわるようにと指示があった。現在、東京都新宿区百人町に、今年4月にJCHOの医療施設の一つとして山手メディカルセンターとして再出発された社会保険中央総合病院(通称 社保中)が当時は新大久保にあり、院長である山口寛人先生を訪ねた。正直なところ当時は、自治体病院と社会保険病院の違いはよくわからなかった。山口先生は社団法人全国社会保険協会連合会の常務理事であるが、社保中の院長も兼務しておられた。氏は、欧米の医療事情に明るいだけ