2016.10.05
小野 鎭
一期一会地球旅128「世界一美しい空を見に行こう ラップランドの旅(その2)」
世界一美しい空を見に行こう 128
ラップランドの旅 その2
厳寒あるいは極寒の地への旅行ということで手配と準備はこれまでにないほど入念かつ慎重にこれを進めていった。 とは言え、過去の経験から、特に北欧では、屋内に関する限り日本の多くの寒冷地対策よりは優れていると思われ、住み心地が良いであろうことは知っていた。従って、それ自体は心配していなかった。気がかりであったのは、むしろ屋外であった。個人的には北海道の富良野で氷点下20~25℃を2日間ほど経験したことがあるが30年近くも前のことであり、その感覚はほとんど残っていない。ハリニヴァ・リゾートではレンタルの防寒着を借りることを約束していただいていたが、それ以外の旅行先は自前で準備し、耐えなければならない。しかし、その準備について、お客様各位は大変というよりはどんな経験をするのだろうと、むしろ、前向きの期待があったかもしれない。 旅行手配をするうえで、ヘルシンキのガイドは、かつて70~90年代、ヘルシンキ在住のM氏に通訳や案内業務でずいぶんお世話になっていた。2008年に別の旅行でこの地を訪れた時、現地ガイドは中年の男性ガイドであったが、昔お世話になっていたM氏のことについて尋ねたところ、今も健在であると聞いた。そのときは、Mにお願いする余裕はなかったが、その後、大学の先生方が福祉や教育などでフィンランド訪問を希望され、視察先の手配や通訳業務をMにお願いしていた。今回は、ヘルシンキの市内観光や現地事情について生きた旅行情報を送ってくれていたし、冬の屋外では凍てついた路上で滑らないように注意してとのこと。ラップランド地方はもっと寒くて路上はほとんど凍結していて、車いすが雪にめり込むということは多分ないと思う、スリップしないようにとの注意、介助する人もさらに気を付けなければいけないだろうと付け加えられていた。また、今回はヘルシンキとラップランド地方を往復するので片道はロヴァニエミまでの夜行寝台列車「サンタクロース号」で行くということも喜ばれるのでは?と勧められるなど、貴重で有用な情報をもたらしてくれた。今回もヘルシンキで前後2回の滞在があり、彼の協力を得ることになり、気分的にはホッとするものを覚えた。 綿密な準備を重ねつついよいよ出発が近づいてきたがそんな折、スタッフの一人N氏のご尊父が急逝され、出発直前になって旅行参加を取りやめられたことはお気の毒であった。毎回の旅行や外出でビデオを撮り見事な思い出の動画にまとめていただいているが、今回は事務局のIさんやスタッフが交互に撮影班を引き受けることになった。 こうして、3月7日成田から飛び立った。成田からフィンランドの首都ヘルシンキまではモスクワ以外では、ヨーロッパでは最短の距離、10時間ほどであった。ヴァンター空港で30数年ぶりにMと再会、お互いに頭を見やってはニヤッと笑ったあとは久闊を叙する間もなく、昨日からの続きのように自然に到着後の案内に移っていった。空港から市内へ向かうリフト付き大型バスの車窓から見る風景にはそれほど極端な寒さは感じなかった。