2023.01.16
小野 鎭
一期一会 地球旅 244 英国の伝統・文化と田園を巡る旅⑯
一期一会・地球旅 244
英国の伝統・文化と田園を巡る旅 ⑯
ロンドン その1 地下鉄(Underground)のこと
旅行6日目、ロンドン到着の夕食は自由であった。疲れている人もありこの日はマイペースで過ごしたいという人もあるだろうと考えて組んだスケジュールであった。
夕方、希望者数名と共に都心の繁華街であるピカデリーサーカス方面へ出かけてみようということになった。ホテルから徒歩数分のところに地下鉄Gloucester Road(グロスターロード)駅があり、有人窓口(出札口)もあった。先ずはオイスターカード(Oyster Card)を買うことが最初の仕事。 この旅行では、最初、フランクフルトで空港からDB(ドイツ鉄道)の中央駅までの往復は経験しているが、これは別にして、エディンバラから昨夜のブロードウェイまでタクシーを除いて公共交通機関は使うことはなかった。多くのメンバーにとっては、英国の鉄道駅で切符を買うということから言えば、初めての経験。窓口で20£(ポンド)札(約3千円)を出してこのカードを買った。日本のスイカやパスモ(関東地方の場合)と同じような電子マネーと同じ性質のカードである。このうち、5£は、基本料として差し引かれ、15£を運賃として使えることになる。
ロンドンの地下鉄は世界最古であり、一番古い路線は、1863年に開業したとある。日本の明治維新の5年前というから驚き! 最初は電車ではなく、蒸気機関車牽引の列車であったというから車内は煙かったのではないだろうか。どこかの駅に初期の地下鉄道風景が描かれたていたような気もする。 その後、地下鉄は19世紀から20世紀にかけて次々に建設され、市内を網の目のように結んでいる。世界有数の大都市であり、一日中稼働しているのだからプラットホームを拡げるとか、エレベーターなどを建設し、設置するのは容易ではあるまい。古色蒼然とした駅構内を見かけたことも珍しいことではない。とは言いながらも次第に改築されたりしているところを見たこともあるし、先のロンドンオリンピック・パラリンピックを契機としたのであろうか大いに快適な駅に生まれ変わっているところも多いと聞く。官庁街のど真ん中、国会議事堂に近いウェストミンスター駅などはその典型ではないだろうか。
(写真と資料、上から順に)
l 地下鉄(Underground)とPublic Subway歩道の案内 :
TfL(Transport for London ロンドンの交通)資料より
l Gloucester Road(グロスターロード)駅 開業当時のMetropolitan & District Railwaysという表示がある。TfL 資料より
l オイスターカード(Oyster Card)
l ゾーン1(Zone 1)の路線図と駅名 : Wikipediaより
l The nickname "Tube" comes from the circular tube-like tunnels through which the small profile trains travel. 愛称の「Tube」は、細い形の列車が通る円形のチューブのようなトンネルに由来している。:Wikipedia
l On 10 January 1863,the Metropolitan Railway opened the world’s first underground railway. 1863年1月10日、メトロポリタン鉄道が世界初の地下鉄を開業した。 : BBC資料より
l Westminster Underground Station (ウェストミンスター地下鉄駅) TfL資料より
l 東京メトロ 上野駅ホーム 天井が低いことがわかる。ホームドアとエレベーターが見える。: 東京メトロ2022年資料より